京都をあるく

京都のさくら
京都のさくらスポットは異常に多く、また樹齢の長い1本のしだれ桜で大勢が押しかける桜スポットになり、それらを含めるとここでは表現しきれないため、代表的な桜スポットのみ桜の木で表現している。詳細は各マップでご覧いただきたい。
個人的には[B]のmap、高瀬川沿いの桜がおすすめ。一之舟入あたりから四条まで桜並木が続いている。同時期にコブシも咲いており、繁華街のオアシス的存在、とても癒される。詳細な地図はないが、山科の毘沙門堂とその手前にある山科疏水沿いの桜もおすすめ。喧騒から離れ、ゆっくりと楽しめる。
京都の紅葉
京都の紅葉スポットもさくら同様異常に多く、ここでは表現しきれないため、詳細は各マップでご覧いただきたい。個人的には[C]のmap、永観堂→哲学の道→真如堂がおすすめ。
この辺りは、寺院だけでなく散策中に目に入る紅葉も素晴らしい。家の生垣になっている真っ赤なドウダン、千両なのか南天なのか道路へ飛び出している赤い実、東山の濃い緑、永観堂のイチョウの黄色と紅葉の赤。真如堂はより濃い赤で、足元にはもみじだけではない様々な赤が散らばってる。是非、足を伸ばして欲しい。
スポンサーリンク
A
-
祇園・清水寺
何度行っても新しい発見、清水寺界隈をあるく 今八ケタ違いの歴史・ドラマをもつ京都 スポンサ ...
B
-
京都御所・二条城
長く天皇が住んでいた場所をあるく 今八このエリアでは「京都の老舗めぐり」がおすすめ! スポ ...
C
-
銀閣寺・哲学の道・南禅寺
どこを切り取ってもドラマチック 東山山麓 今八歩き疲れたら、山源の「哲学そば」がおすすめで ...
D
-
西本願寺・東寺・京都駅
駅近の世界遺産をあるく 今八平安京遷都と同時に作られた東寺、真っ二つに分裂してしまった本願 ...
E
-
嵯峨野・嵐山
少し歩けば静寂な田舎、嵯峨野 今八オススメはあだしの念仏寺と平野屋での一休み。 スポンサー ...
F
-
北野天満宮・金閣寺・大徳寺
大人の修学旅行、再びの金閣寺をあるく 今八市バスをうまく使って回ろう! スポンサーリンク ...
G
-
きぬかけの路(金閣寺/龍安寺/仁和寺)
世界遺産を結ぶ、きぬかけの路 今八市バスをうまく使って回ろう! スポンサーリンク きぬかけ ...
H
-
伏見稲荷大社周辺
異世界への入口感がすごい 伏見稲荷大社 今八伏見稲荷大社は、商売繁昌、五穀豊穣の神様として ...
J
-
大原
周辺は田んぼや赤しそ畑、大原をあるく 今八大原は市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」前から出てい ...
K
-
宇治
源氏物語の舞台でお茶の町 宇治 今八平等院鳳凰堂は、10円玉の裏でおなじみですね スポンサ ...
地図のダウンロードはこちら
個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。
こちらもどうぞ
-
奈良公園(興福寺・東大寺・春日大社)
巨大な権力を持っていた興福寺、 庶民の信仰を集めた大仏さまをあるく 今八柿の葉寿司、奈良漬 ...
-
奈良 斑鳩の里 法隆寺
聖徳太子ゆかりの地をあるく 今八飛鳥時代特有の建築様式を感じることができます スポンサーリ ...
-
奈良 平城京
足を伸ばしてみたい平城宮跡 今八賛否両論あった平城宮跡を横断する線路ですが、今となっては味 ...
地図範囲について