地図を見て、旅をしている気分になれたり、楽しんでもらえたらうれしいです。

奈良公園(興福寺・東大寺・春日大社)

巨大な権力を持っていた興福寺、
庶民の信仰を集めた大仏さまをあるく

奈良公園map

奈良公園map


今八
柿の葉寿司、奈良漬、くず餅などが有名。鹿がどこにでもいて、不思議な感覚になる。

スポンサーリンク

奈良の大仏さま

東大寺盧舎那仏像(るしゃなぶつぞう)、通称奈良の大仏さま。8世紀前半、聖武天皇の時代は、災害や争乱、天然痘などの疫病が頻発していた。天皇は仏にすがる思いで、全国に国分寺を創建し、総国分寺として東大寺を造営した。

752年に開眼供養会(大仏に魂を入れる為、目を書き入れる)が行われ、天皇、上皇を含めた1万数千人が参列し、開眼を見守ったという。この時、開眼導師を務めたのはインドの高僧だった、というのは有名な話だ。
1181年平清盛率いる平家と興福寺衆徒との戦いのさなか、偶然か狙ってかは不明だが火が出る。強風だったこともあり、東大寺および興福寺は焼失、大仏様も焼け落ちてしまった。
復興は即スタートされ、数年で大仏様が完成し、その後十数年かけ、大仏殿が完成したという。
復興に伴い作成された、南大門に仁王立ちする金剛力士立像は、奈良の仏師である運慶と快慶によるもの。これまでにない肉体美を表現し、鎌倉幕府に代わってからも売れっ子として多くの作品を残した。

東大寺 南大門

東大寺 南大門

奈良公園 鹿

奈良公園 鹿

巨大な権力を持っていた興福寺

藤原鎌足とその子、不比等(ふひと)ゆかりの寺院。都が京へ遷都したのちも絶大な勢力を誇り、室町時代まで大和国(奈良県)を支配し続けた。1467年に発生した応仁の乱にも興福寺別当(興福寺のトップ)が度々登場する。

奈良旅行と本 おすすめBOOK

応仁の乱をわかりやすく解説。呉座 勇一[著]

奈良仏師 運慶の人生を書いた本。物語は平家による南都焼討から始まる。鎌倉武士もたくさん登場し、とても読みやすい。仏像を見る目も大きく変わる一冊。梓澤 要[著]

荒仏師 運慶(新潮文庫)【電子書籍】[ 梓澤要 ]

価格:781円
(2022/11/28 17:01時点)
感想(0件)

地図のダウンロードはこちら

個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。

こちらもどうぞ

奈良 平城京map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)
奈良 平城京

足を伸ばしてみたい平城宮跡 今八賛否両論あった平城宮跡を横断する線路ですが、今となっては味 ...

奈良 斑鳩の里 法隆寺map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)
斑鳩の里 法隆寺(斑鳩三塔)

聖徳太子ゆかりの地をあるく 今八飛鳥時代特有の建築様式を感じることができます スポンサーリ ...


地図範囲について

この地図には、奈良公園、東大寺、春日大社、興福寺、ならまち、大仏さま、近鉄奈良駅が含まれています。

-近畿, 奈良
-, ,