北海道 全体map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)

北海道 全体

北海道が日本でよかった。別世界 北海道 今八羽田から100分で北海道。4月下旬から桜が開花し、9月上旬から大雪山の紅葉が色づき始めます。 スポンサーリンク 道東 世界遺産知床と釧路湿原を中心に、これ以上ないくらいの大自然あふれる旅が楽しめるエリア。網走では冬季のみ運行している流氷観光砕氷船おーろら号に乗ろう。船の先端から流氷が割れていく様を見ることができ、それは不思議で楽しい。並んで飛んでいるかもめに餌でもあげたくなる。 網走監獄の見学も時間があればおすすめ。現代からは想像もつかない劣悪な環境だが、何度も ...

箱根map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)

神奈川 箱根

老若男女を魅了する箱根 スポンサーリンク 今八初夏と紅葉の時期がおすすめです。 さらっと 箱根のなりたち 箱根は箱根山の上にある。箱根山は、神奈川県と静岡県にまたがる火山の総称である。 約40万年前、箱根山は火山として活動を開始した。何度も噴火を繰り返し、約25万年前に標高2,700mにも達する富士山と似た形の火山になったが、その後も噴火を繰り返し、マグマが噴出して空洞化した地下部分が陥没、大きなカルデラが誕生した。 この時、塔ノ峰、明星ヶ岳、明神ヶ岳、丸岳、三国山、大観山、白銀山などは取り残され、外輪山 ...

神奈川 鎌倉map(A3)

鎌倉

山と海に囲まれた最高の立地 鎌倉 今八日傘や帽子を持って行こう スポンサーリンク さらっと 鎌倉の始まり 1185年、源頼朝によって鎌倉に幕府が開かれた。 源頼朝(みなもとのよりとも)は1192年、征夷大将軍に任命されるが、1199年に急逝する。その後、頼朝の嫡子である源頼家(よりいえ)が跡を継ぐが、頼りないと見た北条時政(北条政子の父、頼家にとっては祖父にあたる)によって、伊豆修善寺に幽閉され暗殺される。 その跡を継いだ頼家の弟、実朝(さねとも)も暗殺されると源家の血は途絶えた。 その後は北条氏が実権を ...

地図を見て、旅をしている気分になれたり、楽しんでもらえたらうれしいです。

マップのポイント

国土地理院の地図をベースに使用して観光地図を作成しています。道のデフォルメをしていないので、正確な距離、縮尺で、正しくあるけます。

見ているだけで楽しい、旅行に行きたくなる、迷わず目的地に行ける、そんな観光地図を目指しています。

印刷用ファイル(PDF)はコンビニでもプリントが可能です。自宅もしくは現地で、印刷してお使いください。

地図を探す



初夏 おすすめマップ

箱根map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)
神奈川 箱根

老若男女を魅了する箱根 スポンサーリンク 今八初夏と紅葉の時期がおすすめです。 さらっと ...

京都 嵯峨野・嵐山map
京都 嵯峨野・嵐山

少し歩けば静寂な田舎、嵯峨野 今八オススメはあだしの念仏寺と平野屋での一休み。 スポンサー ...

岐阜 郡上八幡map
岐阜 郡上八幡

名水がうるおす城下町 今八長良川鉄道とセットで楽しむのがオススメ。 スポンサーリンク 昔な ...

東京 葛西臨海公園map
東京 葛西臨海公園

汐風を感じながらあるく 今八憩いの場、のんびりした公園です スポンサーリンク 葛西臨海公園 ...

神奈川 江の島map
神奈川 江の島

岩上にこんもりとした森 江の島をあるく 今八江の島の西側は山になっていて階段も多く、ちょっ ...

長野 中軽井沢・塩沢map
長野 中軽井沢・塩沢

2024/8/28    , , , , ,

森に囲まれた温泉 中軽井沢 今八長く滞在すると、違ったものが見えてくる?! スポンサーリン ...

神奈川 鎌倉map(A3)
鎌倉

山と海に囲まれた最高の立地 鎌倉 今八日傘や帽子を持って行こう スポンサーリンク さらっと ...

大阪 大阪梅田・大阪城map
大阪梅田・大阪城

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が欲しがった大坂 今八大坂の「坂」の字は、士が反するから縁起が ...

東京 東京タワー・増上寺・芝公園map
東京タワー・増上寺・芝公園

東京観光の定番 東京タワー周辺をあるく 今八じっくり芝公園をあるくのがおすすめ スポンサー ...

東京 上野公園map
東京 上野公園

好きな展示をみて、美味しいものを食べる 今八とんかつの美味しい店が多い。 スポンサーリンク ...

宮城 仙台map
宮城 杜の都 仙台

伊達政宗が作った、みどり豊かなご飯のおいしい町 今八市内の観光は中心部を回るバス「るーぷる ...