京都全体 さくらmap(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)

京都 全体

京都をあるく 今八いわゆる京都、の全域が入っています。 京都のさくら 京都のさくらスポットは異常に多く、また樹齢の長い1本のしだれ桜で大勢が押しかける桜スポットになり、それらを含めるとここでは表現しきれないため、代表的な桜スポットのみ桜の木で表現している。詳細は各マップでご覧いただきたい。 個人的には[B]のmap、高瀬川沿いの桜がおすすめ。一之舟入あたりから四条まで桜並木が続いている。同時期にコブシも咲いており、繁華街のオアシス的存在、とても癒される。詳細な地図はないが、山科の毘沙門堂とその手前にある山 ...

神奈川 鎌倉map(A3)

鎌倉

山と海に囲まれた最高の町 鎌倉 今八東京の桜が開花しました! スポンサーリンク さらっと 鎌倉の始まり 1185年、源頼朝によって鎌倉に幕府が開かれた。 源頼朝(みなもとのよりとも)は1192年、征夷大将軍に任命されるが、1199年に急逝する。その後、頼朝の嫡子である源頼家(よりいえ)が跡を継ぐが、頼りないと見た北条時政(北条政子の父、頼家にとっては祖父にあたる)によって、伊豆修善寺に幽閉され暗殺される。 その跡を継いだ頼家の弟、実朝(さねとも)も暗殺されると源家の血は途絶えた。 その後は北条氏が実権を握 ...

浅草寺周辺map

東京 浅草寺周辺

観音霊場 浅草 今八すみだリバーウォークが完成し、スカイツリーへのアクセスが良くなりました。 スポンサーリンク 浅草寺の歴史 川から出てきた観音さま!霊場としての浅草 1400年近い歴史を持っている浅草寺。始まりは飛鳥時代、隅田川で漁師をしていた兄弟が網にかかった観音さまを引き上げお祀りしたことから、と言われている。 平安初期になると、慈覚大師円仁が来山し中興(衰えた寺を復興)する。その後はさまざまな武将の崇敬を集めた。ざっくりした説明になるが時系列に以下の通り。 源義朝(頼朝のお父さん)が観音像を奉納す ...

地図を見て、旅をしている気分になれたり、楽しんでもらえたらうれしいです。

国土地理院の地図をベースに使用して観光地図を作成しています。道のデフォルメをしていないので、正確な距離、縮尺で、正しくあるけます。
見ているだけで楽しい、旅行に行きたくなる、迷わず目的地に行ける、そんな観光地図を目指しています。
印刷用ファイル(PDF)はコンビニでもプリントが可能です。自宅もしくは現地で、印刷してお使いください。

さくら おすすめマップ

京都 嵯峨野・嵐山map
京都 嵯峨野・嵐山

少し歩けば静寂な田舎、嵯峨野 今八オススメはあだしの念仏寺と平野屋での一休み。 スポンサー ...

京都 銀閣寺・哲学の道・南禅寺map
京都 銀閣寺・哲学の道・南禅寺

どこを切り取ってもドラマチック 東山山麓 今八歩き疲れたら、山源の「哲学そば」がおすすめで ...

愛媛 松山城周辺map
愛媛 松山城周辺

お椀を返したような、まあるい山の上にあるお城 今八桜の名所、松山城。道後温泉とセットで楽し ...

大阪 大阪梅田・大阪城map
大阪梅田・大阪城

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が欲しがった大坂 今八大坂の「坂」の字は、士が反するから縁起が ...

東京 千鳥ヶ淵・外濠公園map
東京 千鳥ヶ淵・外濠公園・外堀通り

春、あたたかい日差しの中をあるく 今八さくらの時期、千鳥ヶ淵には毎年100万人が訪れるそう ...

埼玉 長瀞map
埼玉 長瀞

2022/8/10    , , , ,

長瀞といえば岩畳、長瀞ライン下り、かき氷。 今八岩畳をあるくのが楽しい、ちょっとした水たま ...

広島 広島駅周辺map(タップで大きい画像が開きます。PDFは最下部にあります)
広島 広島駅周辺

広島は誰もが訪れるべき場所 今八平和について考える 地図のダウンロードはこちら 広島駅周辺 ...

奈良公園map
奈良公園(興福寺・東大寺・春日大社)

2022/11/28    , ,

巨大な権力を持っていた興福寺、 庶民の信仰を集めた大仏さまをあるく 今八柿の葉寿司、奈良漬 ...

広島 尾道map
広島 尾道

様々な映画の舞台になった港町 今八水道と山に挟まれた細長いエリアに寺や住宅が集まって、不思 ...

福島 会津若松map
福島 会津若松

幕末の悲劇的舞台をあるく 今八観光スポットは、まちなか周遊バスで回るのが便利。 スポンサー ...