好きな展示をみて、美味しいものを食べる

スポンサーリンク
日本有数の博物館・美術館が固まっている上野恩賜公園
東京都美術館や東京国立博物館では、時に長蛇の列で入場5時間待ちなど、恐ろしい現象も起きているが、よほどの人気展覧会以外、のんびりとした雰囲気が上野公園にはある。
噴水の周りではしっかり横になって日向ぼっこしている人がいるし、不忍池周辺では水彩画を丁寧に書く人がいる。ベンチがたくさんあるので、座ってお話している人もいる。歌を歌っている人もいるし、サックスを吹いている人もいる。
少し歩けばグルメの町「御徒町」があるし、アメ横をうろつくのも楽しい。休日行くにはおすすめの公園だ。

上野恩賜公園(写真提供:TCVB)

不忍池(写真提供:TCVB)

西郷隆盛と飼い犬のツン(写真提供:TCVB)

上野恩賜公園 奥に見える建物は東京国立博物館(写真提供:TCVB)
湯島天神
学問の神様、菅原道真公を祀る湯島天神。毎年2月上旬から3月上旬まで「梅まつり」が開催されている。期間中は神輿の渡御や梅酒品評会、物産展、生花展などが行われ、楽しめる。

梅まつりの時期の湯島天神(写真提供:TCVB)
上野公園地図 PDFのダウンロードはこちら
個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。
こちらもどうぞ
-
-
谷根千(谷中銀座/谷中霊園/根津神社)
レトロな雰囲気と活気が混ざる、谷根千 東京 谷中・根津・千駄木map(タップで大きい画像が ...
-
-
浅草(浅草寺/雷門/隅田公園)
観音霊場 浅草 浅草寺周辺map 今八すみだリバーウォークが完成し、スカイツリーへのアクセ ...
地図範囲について