世界遺産を結ぶ、きぬかけの路
今八
市バスをうまく使って回ろう!
スポンサーリンク
きぬかけの路
衣笠山の麓を通り、金閣寺、龍安寺、仁和寺を結ぶ観光道路。歩くのはおすすめしないが、金閣寺から龍安寺までは徒歩約20分、龍安寺から仁和寺までは徒歩15分程度で行ける。
きぬかけの路という名の由来は、宇多天皇(うだてんのう867年〜931年)が夏に「雪見をしたい」と言いだし、仕方なく衣笠山に絹を掛けた、という故事からきている。
龍安寺(りょうあんじ)
1450年に創建された臨済宗妙心寺派の寺院で、日本一有名な石庭を持つ。枯山水の前には広い縁側があり、物思いにふけることも可能。境内は広く桜と紅葉が楽しめるほか、鏡容池の睡蓮(5月〜7月が見頃)も人気がある。
御室仁和寺(おむろにんなじ)
888年に創建された真言宗御室派の総本山。境内にある遅咲きの御室桜が有名。1日で出来るお遍路、「八十八ヶ所ウォーク」は年に数回開催されている。
妙心寺
1342年に創建された、臨済宗妙心寺派の大本山。世界遺産龍安寺は、妙心寺の塔頭である。南門から入り、手入れされた美しい松を抜けると見えてくる三門、仏殿、法堂は見応えがあり、おすすめ。日本最大の禅寺として、今も多くの僧が修養を積み重ねている。
地図(PDF)のダウンロードはこちら
個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。
こちらもどうぞ
-
北野天満宮・金閣寺・大徳寺
大人の修学旅行、再びの金閣寺をあるく 今八市バスをうまく使って回ろう! スポンサーリンク ...
地図範囲について
この地図には、妙心寺、退蔵院、きぬかけの路、御室仁和寺、鹿苑寺(金閣寺)、龍安寺、等持院、敷地神社、平野神社、円町駅、花園駅、北野白梅町駅、立命館大学が含まれています。