地図を見て、旅をしている気分になれたり、楽しんでもらえたらうれしいです。

山形 山寺

石段は全部で1015段、奇岩怪石の山寺を登る

山形 山寺map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)

山形 山寺map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)


今八
新緑と紅葉の時期がおすすめ!

スポンサーリンク

宝珠山立石寺(通称:山寺)

宝珠山立石寺(ほうじゅさんりっしゃくじ)は、860年慈覚大師円仁(えんにん)により創建された天台宗のお寺で、奥の院まで石段は全部で1015段ある。同じ巨岩が転がる宮島の弥山は、巨岩群が頂上付近であるが、山寺は参道の始まりから崖から崩れたのであろう奇岩怪石と、鬱蒼とした木々に囲まれている。そんな中をせっせと登るのは、なぜだろう楽しい。
ここ山寺で松尾芭蕉は、「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ。東日本のほとんどを旅し満喫している芭蕉と弟子の曾良。なんだか羨ましい限りである。

山寺 五大堂(写真提供:山形県)

山寺 五大堂(写真提供:山形県)

山寺 石段(写真提供:山形県)

山寺 石段(写真提供:山形県)

山寺 芭蕉と曾良の像(写真提供:山形県)

山寺 芭蕉と曾良の像(写真提供:山形県)

山形と言えばフルーツ

山形のさくらんぼ

山形のさくらんぼ

山形のもも

山形のもも

山形のぶどう

山形のぶどう

山形のラ・フランス

山形のラ・フランス

山形は、獲れないフルーツが無いのではと思うほど、フルーツの生産が盛んだ。取り寄せももちろんいいが、現地で食べるのもまた格別な味わいだろう。主だったフルーツのは以下の通り。
さくらんぼ:6月上旬〜7月中旬(佐藤錦はもっと短い)
ぶどう(デラウエア):7月〜8月
もも:品種により異なるが、だいたい8月〜9月中旬
ぶどう(ピオーネ/シャインマスカット/高尾/安芸クィーン):9月
ぶどう(巨峰):9月〜10月
ラ・フランス:10月〜1月

山形と言えばおそば

山形の三大そば街道と呼ばれる道は「尾花沢・大石田・村山」にある。それぞれを巡って味の違いを確認するのもいい。新そばの収穫時期は、10月〜11月頃。同時期、各所でそばまつりが開催される。

そばの花 見頃は9月上旬

そばの花 見頃は9月上旬

地図のダウンロードはこちら

個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。

こちらもどうぞ

山形 天童map(タップで大きい画像が開きます。PDFは 最下部にあります)
山形 天童

将棋の町、天童をあるく 今八天童市内を無料で周遊する「観光駅馬車」は、土・日・祝日のみ運行 ...

宮城 仙台map
仙台(伊達政宗/青葉城/牛タン)

伊達政宗が作った、みどり豊かなご飯のおいしい町 今八市内の観光は中心部を回るバス「るーぷる ...


地図範囲について

この地図には、山寺駅、五大堂、宝珠山立石寺、後藤美術館、芭蕉記念館が含まれています。

-東北, 山形
-, ,