地図を見て、旅をしている気分になれたり、楽しんでもらえたらうれしいです。

北海道 小樽

小樽の大繁栄と衰退をあるく

北海道 小樽map(タップで大きい画像が開きます。PDFは最下部にあります)

北海道 小樽map(タップで大きい画像が開きます。PDFは最下部にあります)


今八
小樽といえば、小樽運河、寿司、ウォール街。手宮線跡は鉄道好きにおすすめです。

スポンサーリンク

小樽でやってほしいこと

北のウォール街をあるく

少しだけ小樽の成り立ちを書くと、戦前の小樽は、「石炭」「ロシアや樺太との交易」「ニシン漁」という3つの産業により急速に発展した大都市だった。

のちの内閣総理大臣、黒田清隆が立案した「開拓使10年計画」の決定により北海道全体の開拓がスタートすると、道内最初の鉄道として、1880年に小樽と幌内駅を結ぶ鉄道が開通する。輸送がスムーズになったことで、産業は大繁栄を迎え、それに伴って続々と銀行の支店ができ、小樽は銀行だらけになる。それが北のウォール街だ。

小樽港

小樽港

日本銀行旧小樽支店(金融資料館)

日本銀行旧小樽支店(金融資料館)

旧三井銀行小樽支店

旧三井銀行小樽支店

旧三菱銀行小樽支店(小樽運河ターミナル)

旧三菱銀行小樽支店(小樽運河ターミナル)

旧日本郵船小樽支店

旧日本郵船小樽支店

旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)

旧百十三銀行小樽支店(小樽浪漫館)

旧大家倉庫

旧大家倉庫

しかしその後、1930年代から1960年代にかけニシンが徐々に取れなくなりニシン産業が衰退する。さらに第二次世界大戦の敗戦によりロシアや樺太との交易を失う。さらに1960年代の石炭から石油へのエネルギー革命により、小樽経済は傾いていく。

1970年代には北海道のほとんどの石炭鉱山が閉山となり、銀行も次々と撤退していった。少し哀愁を感じる町並みをゆっくり散策してほしい。

小樽運河と倉庫群

小樽運河と倉庫群

寿司屋へ行く

小樽は夜も雰囲気があって、なかなかいい。ホテルで食事せずに是非寿司屋へいって欲しい。さらに夜の街を少し散策して欲しい。

すしよし様 一人客にも関わらず丁寧におもてなしいただき、ありがとうございました、ごちそうさまでした。

小樽 すし よし ボタン海老

小樽 すし よし ボタン海老

寿司

寿司

 うに

うに

牡蠣

牡蠣

小樽硝子を見る

小樽ガラスの始まりは、漁業に欠かせない道具「浮き玉」から、だそう。北一硝子は浮き玉や石油ランプの製造で発展し、現在では10店舗以上が小樽に点在している。北一硝子三号館の中には167個の石油ランプだけで明かりをとる喫茶店もあり、おすすめ。

有名な小樽ガラスだが、「これぞ小樽ガラス!」と言う決まった定義はないそうだ。それぞれの工房が個性を生かしながら作っている。堺町通りにはいくつか工房があり、ガラス工芸体験ができる。

小樽 北一硝子

小樽 北一硝子

北海道旅行と本 おすすめBOOK

鉄道員:北海道の雪深い駅で鉄道員として生きた男のドラマ。高倉健さん主演で映画化され、日本アカデミー賞を独占した。
ゴールデンカムイ:日清・日露戦争直後の北海道でアイヌの少女と金塊を探す話。映画化も決定した大人気漫画。

鉄道員(ぽっぽや) (集英社文庫) [ 浅田次郎 ]

価格:726円
(2022/11/28 16:44時点)
感想(54件)

ゴールデンカムイ 1【電子書籍】[ 野田サトル ]

価格:564円
(2022/11/28 16:46時点)
感想(3件)

地図のダウンロードはこちら

個人利用はもちろん商用利用も可能ですが、再配布・販売を禁止します、詳細は利用規約をご確認ください。

こちらもどうぞ


地図範囲について

この地図には、小樽駅、手宮線跡、ウオール街、寿司屋通り、小樽運河、堺町通りが含まれています。

-北海道
-, ,